これまで底辺IT企業でのことを書いてきたが、そのIT業界のブラックと呼ばれるものの特徴を私なりに挙げてみる。
ITブラック最底辺企業は史上最悪のウイルスだ
もちろん、以下の内容だけが全てではない。ブラック企業ってのは言ってしまえば悪性のウイルスのようなもので、色々な所でしぶとく蔓延っている。
つまり一言で片づけることはできないってやつだ
要注意で要調査必須の事業内容はこれだ!
- 特定労働者派遣事業をやっている
- SES(システムエンジニアリングサービス)をやっている
- 業務請負・業務委託をやっている
IT企業としてはよくある事業内容だが、これがIT企業がブラックといわれる原因の一つだろう。
やはり偽装請負やら多重派遣などのブラック行為があるのは、このような業務があるからだ
つまり、人売り奴隷派遣の入り口はここから始まるのだ
言っておくがまじで奴隷と一緒だぞ。
奴隷の仕事に対して評価なんぞあるはずがないし、見合った金が支払われるわけもない。
炎の中に無理やり飛ばされるなんてのもザラだぜ?ザラって言ってもお洒落なあれじゃないぞ
求人内容から読み取るブラック臭
就職活動をする人ならば誰もが目を通すものが、求人情報だ。
これには、ブラック臭がするものと、それにフタをしてあるものと、それぞれがある。
- 未経験や文系を大歓迎している
- 年齢層の若さをアピールしている
- 色々な仕事ができるとアピールしている
- やたら女性の写真が使われている
とにかく未経験大歓迎というのは非常に危ない。
どういうことかというと、未経験でもOKというような仕事が回ってくるということだ
それこそパソコンを触らない案件だってあるぜ?となると給料だってどういうことかわかるよな?
社員の年齢が低く、若い人が活躍しているなんて謳っているのはマジで危険
裏を返せば離職率が高いってこと!100人入って3年後には9人なんてのはガチでマジである話だぜ
色々な仕事ができるとアピールしているのは最初の未経験と被ってくるが、結局はとてもITとは言えない仕事が回ってくることがあるってこと、例えば、電話対応業務とかティッシュ配りとかね。
ちなみに俺は、お客さんにひたすら挨拶をするって仕事をしたことがあるぜ笑
研修制度が充実だから安心なんてことは無い
研修制度が充実していますなんて嘘を並べるブラック企業はゴロゴロいるぜ?
以前の記事【研修】ブラック企業の研修【これは研修なんかじゃない】でも書いたが、とてもじゃないが研修とはいえない研修をしているブラック企業がある
そもそも人売り派遣しかしていないような会社だぜ?研修なんかに金をかけず、人身売買して利益上げる方が優先に決まってる。
こういう会社の共通点はやはり社員を奴隷扱いしている点だ。
つまり社員がぶっ倒れるまで使って、実際にぶっ倒れたら捨てて新しい奴隷を徴収するだけ。
悲しいけど、これがIT企業の実情だ!
まだまだあるブラック企業
基本給が低すぎる!ボーナス無し!交通費無し!有給無し!残業代無し!評価無し!嘘あり!
こんなブラック企業にいると精神衛生上にも将来的にもよくないのは当たり前だ!上述してきた内容はほとんどこれに当てはまる。
なかには、元請企業だろうがとんでもないブラックは存在するぜ?
たしかにお金は貰えるが極悪非道な労働条件!
残業代は45時間までしか払わず、それ以上はサービス残業扱いという違法企業も多々存在する
そういう会社では社員が急に逃亡したり、病院送りになったりする。
つまり、底辺企業ではないが超絶ドブラック企業ってことだ。ほとんど底辺企業だな笑
それでも基本給は普通以上だったりボーナスが出たりするケースも稀にある。
結局はIT企業に入ってしまえば、超絶ダイナミックブラック企業に入る可能性大ってことだ