ブラック企業によくある客先常駐で働く新人は特に思うかもしれませんが、プロパー社員との情報格差が激しいので、なんじゃこりゃやってられるか!となることもあるかも
特に保守運用を任されると非常に厄介だで!
とりあえずやってくれというのがプロパーの考えで、教えたり情報共有というのが頭の中にない場合が多い。
リリース後にあーだこーだ言ってくる
とあるシステムをリリースしたらしい。
だが進藤くんは何一つ知らなかった。
それで、いつも通りやってたら何か違う。そこでプロパー社員に聞いてみると、リリースしたので・・・・という話だった。
完全にバカにしてるZE
障害発生時にのけものにされる
障害発生時にのけものにされます。
邪魔者扱いです
心がポキッとね
って感じです。
まぁ障害対応なんてしたくねーし!という場合はラッキーなんですけどね。特に進藤くんのような面倒臭がりな人間は「ん?俺には関係ねーよばーか」という感じなので良いのです。
良いのですが、本当の厄介ごとはここからです。
障害発生時にプロパー社員が不在の時に、顧客企業の人から分からないことの質問攻めに合うです。
顧客「進藤さん、障害起きてるんですけどちょっと調べてください」
進藤(はい・・・って言うしかねーよな!でもなんだよ知らない名前が出てきた)
顧客(こいつ使えねー)
とまぁ、このようなことがありました。
普段から雑用ばっかりやらされるので、こういうときに嫌な思いをします
では質問できるか
偽装請負による単独での客先常駐で社会人1年目。
周りに知っている人は誰もいない
こんな状況になることがあります。そう!進藤京介がそうでした
わからないことしかない、どうすればいいのか?
座席に着くといきなりプロパー社員から仕事の依頼がきた
プロパー「これがこーで、あれがこーなんですよ・・・で、これ作ってもらえますか」
エクセルに資料をまとめる仕事だったのだが、いきなり知らないシステムやらの名前ばかりで、どうすればいいのか全くわからなかった、
とりあえず質問するかと思い、さっきのプロパー社員を見ると・・・
プロパー「あーくそう!」
文句を言いながらキーボードを思い切りぶっ叩いていた。
進藤(質問できねー!)
とりあえず過去のエクセルとかを見ながら時間かけてやったが、非常に手際が悪いと思われてしまったかもしれない。
質問すらできない状況にある。ということもよくあるんですわ。。。。
みなさん、嫌な思いをしたくなければ客先常駐の仕事を選ぶことはしないでください
コメント
こんにちは、以前もコメントさせて頂きました某SESに勤める者です。進藤さんの記事を読んでいるとめちゃくちゃ共感できる部分があって嬉しいような恐ろしいような(笑)。
私も現在某SIerに常駐していて、主にアプリケーションのテストやエクセルにその結果を貼り付けるだけの雑用を毎日こなしております。今どういう案件が進んでいるのか、どの企業と取引を行っているかなど仕事の全体像が全く分かりません。というより話が回ってこないです。
とりあえずテストをやってと言われ、あとは鶏のように野放し状態です。システムについての説明とかも一切してくれず、資料を渡されてほとんど自分で調べたりしてます。
すでに辞めたいのですが、これからどうすればいいか分かりません。あと、これから進藤さんに色々とお聞きしていきたいのですが、よろしいでしょうか?
コメントありがとうございます
雑用係になるとどういったシステムなのか、なにが行われているのか、そういった情報が共有されず取り残された感覚になりますよね、、、
でも、テストも非常に重要な仕事であるので、胸はって仕事をしていくべきだと思います。
しかしスキルアップが見込めないとか、自分の理想があるるならば、改善するために転職するなり早めに行動したほうがよいと思います!
思い切って退職するってなったら、経済面の安定だけは確保しておいた方が良いです。
無職になったらなったで金が減るんで、、、でも時間は生まれるのでこれやりたい!ってのがあればチャレンジするべきだと思います。
何か聞きたいことがあれば、なんでもどうぞ!
コメントだと公開されるので、ツイッターとかでメッセージでも大丈夫ですよ
進藤さん
お返事ありがとうございます!私は今日も元気に雑用をこなしております(笑)。
質問があるのですが、私は現在エンジニア(インフラ系)1年目で、未経験ということでSESに入社したのですが、一刻も早くここから抜け出したいです。ただ、具体的にどうすればいいのか分かりません。資格を取って業務経験を積んだら辞めようと思うのですが、その次はどういう企業に行けばよいのか分かりません。またSES系の企業に行きそうで怖いです。
また、リクルートスタッフィングなどの派遣系の会社に登録して働くのはどうですかね?時給換算すると派遣系のほうが高いですし、短期間で沢山の経験を積めるかなと思うのですが。
ご回答頂けるとありがたいです。
コメントありがとうございます
私は転職失敗してSESやっていて、あまり参考にならないかもしれませんが、お答えします!
自分が何をしたいのかによりますが、どういう企業にいけばいいか分からないけど、SESは入りたくないならば、SESじゃない会社をターゲットにして転職活動をすると良いと思います。
WEB系やりたいとか目標があれば、そういった企業に絞るといいと思います。
結局SESという働き方自体に疑問を持つ場合が多いので、とりあえずSESじゃない企業で絞ると良いかもしれません
そういったところでしっかり研修なり業務経験なりを積めると強いと思います
まだ1年目ということで、転職のチャンスは多いはずですよ!
自分のやりたいこととマッチしてて業務経験が積める現場ならば、業務経験を積んでという選択肢も良いと思いますが、そうでないなら早めに転職活動をすることをお勧めします。
派遣については、確かに高時給であることが多いです
しかし求められているのは即戦力という事が多く、未経験だと派遣会社に微妙な顔されます笑
私も派遣高時給でいいじゃん!と思って登録しにいきましたが、未経験だと時給1300円とか1500円とかの案件になります。って言われました。
また色々な経験が積めると思われがちですが、特に未経験で派遣をやると長期案件が多いです。(1年以上のところ)
スキルアップを見込んで採用するらしいので、どうしても長期案件になりがちだそうです。
派遣の登録は雇用契約じゃないので試しに行ってみるのも良いと思いますよ。たまにギフト券貰えたりするんで笑
たびたびコメントさせていただいているすんちゃんです。
毎日通勤時に進藤さんのブログを見てやる気(悪い意味で)を上げております。進藤さんの考え方を頭に刷り込ませ、毎日実践しております!
しかし、最近になり本当に耐えられなくなってきました。毎日単調な作業ばかりでスキルが全く身につかない、というかやることがほぼない(進藤さんのブログばかり見てます)、仕事の全体像がまったく分からない、仕事内容について一切教えてもらえない、入社前と入社後で条件が全く違う(給与、賞与、有給、雇用形態)など、もう既に死にたくなっております。
最初の頃は、一年で退職しよう、それまでに自分で勉強し資格を取ったりしてスキルを磨くことに専念しようと思っていました。ただ上記のような事が重なり、最近はかなりモチベーションが下がってしまいました。勉強も全然身が入りません。筋トレだけは唯一継続できていますが(いつでも葬てるくらいにはなりました)。
相談できる方がいないので、唯一進藤さんのブログだけが心の支えとなっております(笑)。簡単でいいので、こうした状況をどう打破するばいいかアドバイス頂けると有難いです。