みなさんもインターネットを利用している
俺もインターネットが大好きだ
色々な情報を見ることができたり、路線や地図を調べたり、とってもいい動画を見たり
インターネットってのは、人類最大の発明だと思うね
そんなインターネットを使って、ブラック企業かどうか調べる人もいるだろう
というよりも、ぜひとも使ってほしい
なぜならば企業の説明会から会社訪問なんか嘘ばっかりだから
意外と役に立つのが2ちゃんねるの掲示板
2ちゃんの書き込みは便所の書き込みなんて言葉がある。
ようするにただの落書きだから信じるなってことだろうが、その会社に書いてある便所の書き込みとなれば信じるしかないだろう。
確かに、嘘も存在する。社員の悪口も書いてある。
酷いのがブラック企業の社員による工作だ
「お前ら嘘ばっかり書くな!ここはいい会社だろ!上司も優しい人ばかりだし、残業代だってきちんと出るだろが?そうやって会社の信用を下げるのはやめろよ!!!」
などという工作員による書き込みもある
いずれにせよ、全ての書き込みを鵜呑みにするのはよくないが、転職サイトの書き込みなどよりも生の社員の声が聞こえるのは事実だぜ
関連ワードから予想するブラック企業
企業名で検索すると、関連ワードが出てくる
例えば、真黒闇会社で検索して、関連ワードに「真黒闇会社 ブラック」「真黒闇会社 ブラック企業」「真黒闇会社 2ch」
などのようなやつだ
これで、上記のようにブラックとか2ちゃんとか入ってくると危ない気配がプンプンするぜ
そっから転職会議とか2ちゃんねるとか見て、評判を見るとよくわかるだろう
就職活動中なら絶対にやっとおけ
とにかくネットでの情報収集はまじでやっとくべきだ
これを怠ると120パーセント後悔することになるだろう
また、トイレの落書きだろうという理由で真面目に読まないのもダメだ
例えばラーメン屋に行くだろう。
そしてラーメンを注文して出てきたラーメンのチャーシューから食べちゃうくらいダメなんだ
まずはスープから味わって、そんで麺を楽しんでからってのが基本だろう?
まぁ、俺はラーメンについて詳しくはないが、きっといけないことだろう
とにかくやるべきことは
- 企業名検索
- 関連ワードを見る
- 転職会議を見る
- 2ちゃんねるを見る
- そのた掲示板を見る
最低でもこれくらいはしないとだめだ
不注意でITブラック企業の最底辺にでも就職したら、取り返しのつかないことになってしまう