求人を見て気にする点。
給料だろう
給料が低い求人より、高い求人に魅力を感じるのは誰でも一緒だ。
しかし、騙されてはいけない。
もしも給料に職務手当ってのがあったらやばい可能性がある。十分あるぜ。
本当に酷いみなし残業
俺だって給料を見たさ。
基本給は低い印象だったが、職務手当というものがありプラスすればまぁ普通の給料。
俺「ん?基本給と職務手当を足して・・・20万??」
この時、就職活動をしていた俺は大学の先生の言葉を思い出した
先生「進藤くん、新卒の給料っていくらくらいだと思う?初任給」
俺「22万とかですか?」
先生「そんな貰えるわけないじゃない!16万とか18万よ!」
俺「そうなんすか、予想より少ないんですね」
こんなやり取りを思い出した。
そう考えると20万ってなかなか素敵な条件ジャマイカ
おれはそう思った。
しかし、このときの俺は、この職務手当というものがいかに残酷で卑劣で外道なものか知るわけがなかった。
まぁ、これがみなし残業代ってやつだ。ようするに、予め給料に残業代を入れておくスタイルだ。
職務手当でブラック企業に騙された
残業代が貰えるならいいじゃないか?と思う人もいるかもしれない
だが、基本給が低い!つまり、みなし残業代を貰えて初めて普通以下の生活が送れるんだぜ?
そうなってくると残業なんてしてられないんだ
残業をすればするだけ損をする仕組みだ。そして残業をすればするほど社長の財布は膨らんでいく。
これがブラック企業の編み出した新手の詐欺だ。
世の中には○○詐欺なんて言葉があるけど、これも一種の詐欺だ。
そして、この客先常駐だと色々な会社の人がいるわけだ。
そうすると不公平が爆発する
他者の人間は残業すると残業代が出る。
俺は出ない。
他者の人間はボーナスが出る。
俺は出ない。
こんな環境で生きていけるか?
昼飯なんて一緒に食えるか?飲み会なんていけるか?
生活なんてしていけるか?
職務手当なんて言葉は罠に等しいってことだ。
就活の時に聞けるか?
就活生「すみません?この職務手当ってみなし残業代ですか?」
聞いてもいいぜ?どうせブラック企業だ
もしかしたら嘘をつくかもしれねーけどな。
とにかく、この職務手当で悲しい思いをすることは間違いないぜ。