会社の犬。進藤京介です。
本日もよろしくお願い致します。
社会人になって、ようやく訪れた休日だという新社会人の人も多くいるだろう。
最初のうちは右も左もわからず、とにかく1日をこなしていく。
そんな日々かもしれない。
あとは研修だ。
名ばかりの研修か、育てる研修かは会社によるだろうが、まだ実際に業務をしていることはないという人もいるだろう。
俺はどんな人にも伝えたいことがある。
それは
会社の犬に成り下がるな!
ということだ。
会社の犬に成り下がると、周りにも迷惑なので俺はこのように訴えている。
頭ではこう思っている人が多いかもしれない。
俺は、会社にワンと吠えるだけの犬ではないと。
だが、どうだ?
上司の目を気にして無意味な残業を繰り返していることはないか?
無意味な残業が多いということは、それだけ生産性が低いということだし、自分の時間がなくなるだろう
しかも、他の早く帰りたい連中だって、ちょっと帰りづらい雰囲気に申し訳なくなってくる。
残業して当たり前なんて思っているようでは、ワンワンと吠える犬になってしまう。
知識を身につければ怖くない
あと、会社に依存する必要はない。踏み台にすればいい。
会社のせいで、体調を壊したり病気になる必要はない。
正しい法律知識を身につけて、会社とはいつでも戦えるというように武装しておこう。
もしも入社した会社が超絶ブラック企業ならば、絶対に法律違反をしているはずだ。
例えば未払いの残業代は取り返せるし、月の残業時間が多すぎると会社都合で辞めることもできる。
そして、会社はいくらでもある。
もちろん転職活動は大変かもしれないが死ぬことはない。
なんとかなる。
何を無責任なことを言ってるんだ?
そう思うかもしれないが、俺はブラック企業のせいで人生を諦める必要はないと思っている。
俺の勤務態度は酷い
毎日欠かさず行なっているのが遅刻だ。
仕方ないだろう
満員電車にわざわざ乗ってやってんだから文句を言うな!
勤務中もよく昼寝をする。
寝ると生産性も上がるんだからいいだろ!
会社で成果をあげたい人は真面目に働くのもいいが、底辺企業の客先常駐員は、とにかくざっくり業務をこなして、自分の時間を大事にするべきだ。
そこで自己投資をたっぷりしていけば問題ない。