インフルエンザが流行っているそうだ
ちなみにブラック企業では、インフルエンザになると上司から罵声を浴びせられるようだ。注意してほしい
IT業界にいるフリーランス
さて、今回俺がやばいと思ったのはフリーターについて・・・フリーランスについてた。
俺の職場にいる岡田さんはフリーランスなのだが、よくよく考えればフリーターのような扱いだ
岡田「進藤くん、ずっとこの業界にいるつもりなの?」
進藤「早く立ち去りたいです」
岡田「HAHAHAHA」
進藤「岡田さんは?」
岡田「俺はフリーランスだからね!個人事業主ってやつだよ」
(フリーランスってかっけーな)
進藤「まじっすか!フリーランスなんてすげーっすね!まじリスペクトっす」
岡田「HAHAHAHAHA 会社に縛られるのは嫌だからね」
進藤「岡田さんはすげーんすね」
岡田さんは会社に縛られずに生きている。俺は素直にすごいと思った。俺もそんな立場になりたいと思った。
こんな糞人売り自称IT企業なんか辞めて、俺もフリーランスになってやる!
俺はそう決意した。
だが、俺は考えた。
フリーターのようなフリーランス
フリーランスとか個人事業主って、仕事を引き受けて完成させる生き方だと俺は心得ているのだが
ちょっとまてまて!
岡田さんの場合
毎日9時に出社して、勤怠を管理されて、元請業者の奴の指令に従って、
俺とほとんどかわらねーじゃん・・・
フリーランスって言っても、結局はどっかの会社と契約して、そんで下請→元請みたいな流れらしい。
つまり、会社に縛られないとか言いつつ、しっかりがっちり縛られてる。
給料も結局会社に搾取されてって、、、フリーターか?おまんさんフリーターなんか??
フリーランスって聞くとなんだか夢のあるカッコイイポジションだと想像していたが、このIT企業では便利なフリーターみたいな扱いを受けるんだぜ。
もちろん、全員がそうではないだろうけど、そんなのがゴロゴロいるってのは事実だ。
多重請負も禁止にしてくれねーのか?
俺が無知ってのもわかるけど、悲しすぎるだろ
知らない会社に搾取され続けるフリーランスなんてよ
俺は涙が出てきた
偽装請負やら多重派遣で、この業界は完全に腐っている。
俺はこの業界はもうだめだと思うね
違法を当然のようにやって、倒れた人間は捨てていくスタイル
この業界に明るいニュースとかないのか?