全くスゲーニュースが飛び込んできたぜ吉野家が大学生に奨学金を出すというなんとも太っ腹なニュースだ!
じゃあ大学生は、みんな吉野家でバイトすればいいじゃん!
とおバカな考えが浮かんだが、やはり裏があった美味しい話には裏があるなんてよくいうが、まさにその通りだ
吉野家は好きだけどちょっと残念だったぜ
まず、週に3時間以上バイトすることが条件らしいえ?
そんだけ?
なんと、入学金と授業料を全額貸与そうだ!
なんだ返すのか
吉野家に借金するってこと
しかも、現時点で定員は10名だそうです
すくな!
大学の学費は高く年間で120万とか150万とかは普通にいく
では大学は100万円以上の教育をしてくるのかと思ったら、就活塾みたいになっててアホらしい。
大学生活は自由なんてのは幻想で、入学してすぐに就活塾が始まり、従順な労働者への育成プランが早々に始まる。
更には、1年以上の長い時間を就活期間として設け、一括採用の被害を受けることになる。
就活をサボればゼミの担当に怒られて、社会不適合者扱いをされる(俺の経験談)
ブラック企業に入るために、高い学費を払うなんて悲しい話だ
4月に入学した新大学生の人は、きっとこう感じているはずだ
楽しい大学生活が始まるけど、なんか就職を意識させられているなと。
まぁ、話を戻して、
なんと吉野家のこの奨学金を返済しない方法が存在した
それは、卒業後4年間正社員として働くこと!
おえーーーーーーーーー!
俺は吉野家をバカにするつもりはないが、先ほども言ったように大学は就活塾になってきており、アホみたいに就活をさせられる。
正直面倒だ!だが、4年間過ごして就職先が予め決まっているなんてのは、悲しい話じゃないか?
ネット上のコメントでは
「大学で学んで牛丼屋かよ」「安い奴隷が欲しいだけ」
などと厳しいコメントで溢れていた。
4年間も務め続けられるのか?
いっちゃわるいが、そっちの業界のイメージはかなり悪い。
IT企業と外食産業は恐ろしいほどに離職率が高いようだ
入学金と授業料だけでも結構な額になると思うが、4年間でそれ以上に搾取されるのか?
それとめイメージアップのためなのか?
もっと学費を低くできんかね?てか教育費無償化ってのはどうなんすか橋下さん・・・
吉野家じゃなくて、全く別の超絶ブラック企業が似たような事を初めて、若者が被害に遭うなんてことが増えていかなければいいのだが…