よくYouTubeで、エンジンニアのテレワークルーティンとかやってるな
オシャレなデスク周りと、テレワーク快適グッズとかいって大して快適にならないグッズを紹介しているよなぁ!?
あんな自己顕示欲を満たしたいだけの動画を見せられても「ん?」ってしまうというのは、俺だけじゃないだろう。
ということで、この記事ではド底辺エンジニアのルーティンを紹介しよう。
朝7:00起床
起きたらまずは、自分のパソコンの電源をつける。とりあえず今作ってるアプリの作成に取り掛かる。
朝は大事な時間で、テレワークが始まる前は朝5時に起きてやっていた作業だ。通勤時間が無くなったので、少しゆっくり起きても時間が取れる。
テレワークで最も良いと思ったことは通勤時間が無くなること。これに尽きる。
8:00テレワーク開始
テレワークが始まる前は9:30出勤だったが、なんか8:00からやることが多い。
朝からやらないと夜遅くまでやる羽目になるからだ。
ただ今のプロジェクトも終わりが見えていて、そのうち平常通りの勤怠になってくると思う。
今は我慢しかない。。悲しいがエンジニアあるあるだ。
11:00ミーティング
毎朝ミーティングをやっている。各自の進捗と予定の報告だ。
まぁこれに関しては必要なミーティングだと思っているので不満はない。
無駄な会議は確実に存在するが、このミーティングは必要悪であろう
最初のうちは、この朝のミーティングも不要だと思っていたが、今となってはまぁやりたくないけど大事だよね。って感じで必要なミーティングだと感じる。
基本的に音声のみなので、裸でやっていようが問題ない。
俺はボサボサの頭にダルダルのTシャツとパーカーを着てやっている。
寒い日は厚めの上着を着込んでやっている。正直言って仕事するような服装ではない。
ただスーツ着てキーボードカタカタ打つよりはよっぽど動きやすい。
テレワークになって良かったことのもう一つ、それが自由な服装で仕事できるということだ。
ただしビデオ通話するような会議の場合はこれに当てはまらない。
12:00昼
昼飯は適当だが、上位会社への報告書やらの提出で時間が取られる。テレワーク中は毎日やってるのでうんざりだ。
このファイルもオンラインでなく、Excelという謎の表計算ソフトで使用するファイルでやりとりしている。
俺は普段Macを使っているので、いちいちExcelを起動するためにデスクトップのWindowsを起動して、ファイルを編集するということをしている。
テレワークになって一番面倒臭いと思ったのがこれだ。
13:00テレワーク再開
だいたい13:15分くらいまでは、茶でも飲んでのんびりしている。
ここからは18:00まで適当に仕事している。
途中でコンビニ行ったりすることもある。
今は忙しいので出来ないが、暇な時は昼寝するし、ゲームもする(笑)
18:00定時の時間
最近は仕事の量が多いので定時には終わらないことがほとんど。
テレワークなんで遅くまでやれよって感じのスケジュールにされていると思うわ
21:00仕事終了
運が悪いと深夜2:00まで仕事をやってるが、できるだけ21:00には終わりにしてる。長々やっても生産性も悪い
テレワークになって快適♪なんてのは、通勤時間と服装くらいで、仕事に対しては特に変わったことはない。
つまり、嫌な仕事をやっているので、毎日毎日気分は憂鬱だ。
家で仕事しようが結局いけ好かない連中と仕事するのは変わらない。