どーもー
ネットショピング大好き進藤京介です。
毎月クレジットカードの引き落としが怖いが、底辺クソITドブラック企業の自称正社員でもクレジットカードが持てるんで、世の中チョロいっすね
贅沢とか趣味に金を使えば毎月のお出費は増えていきますが、そこを我慢すると残る出費って、いわゆる生活費ですよね
飲み会などの交際費も生活費として計算すれば、底辺クソIT企業の社員は出費がかなり少なくなる傾向にあります。
別会社の人なんで誘われない
飲み会行くぞ。という先輩社員の掛け声を聞く事はない。なぜならば単独客先常駐で孤独に仕事をしているので、会社の飲み会というのに参加しなくて済む。
俺の客先はブラックなんでプロパーは飲み会に行く時間すらないようだが、たまに飲み会の話を聞くことになる。
プロパーあ「今日は飲みに行くか!?」
プロパーい「行きますか!」
ベンダー「シーン」
とまぁこんな感じでプロパーの会社の飲み会に誘われない。
またベンダーもチームで常駐していたりする会社もあふが、底辺クソITドブラック企業では、ただの便利屋で単独客先常駐の実質派遣なので、誰かに誘われるという事はない。
弁当持参で食費節約
プロパーあ「あそこの唐揚げ定食行くか?」
プロパーい「いいですね、あそこは美味いし行きましょう」
しばらくして
別会社ベンダーあ「飯行きますか?」
別会社ベンダーい「ですね。サイゼリア行きますか」
しばらくして
俺(さて飯行くか)
昼飯も完全ぼっちなので自分の好きな物が食べられる。
ここで金を使えば出費は増えるが、200円の自作弁当にすれば出費はかなり減る
サイゼリアでもランチは500円なので300円の儲けだ。これは1週間で1500円もの大金になる。
飲み物も水筒を3本くらい持っていけば夏場でも買わないで済む。
毎朝、自動販売機で缶コーヒーを買っている人がいるが、俺からすれば金をドブに捨てているようなものだ。
コーヒーなんてカルディで超美味しいコーヒーを買ってきて水筒に入れれば、缶コーヒーの100倍健康的で経済的だ。
しかも砂糖たっぷりの缶コーヒーを飲めば、朝から脳が眠くなりパフォーマンスは落ちる一方だ
ちなみに俺はコーヒーには詳しくないしこだわりもない。カルディのコーヒーはセールで買えばコスパ最強だし高品質なので愛飲している。
同期と疎遠になり孤立する
底辺クソITドブラック企業ではチームでシステムを作るなんてことはしない
とにかく単純作業への派遣の仕事ばかりだ。
同期社員が大量入社でいっぱいいても、大抵は別現場で離れ離れになり、疎遠になっていき、気がつけば同期が辞めているという状況だ。
久しぶりに連絡が来たと思ったら、会社を辞めたぜお前も早く抜け出せよだってさ。
こんな感じで同期との繋がりもシャットアウトされ、飲み会の出費なんてのは無くなる。
孤独との戦いになるのが底辺ITブラック企業だ。みんな孤独に耐えきれず辞めていったり、理不尽な状況に我慢できなかったりとしている。
誰も相談相手がいなくなり、自分一人で抱え込んでしまうことになる
底辺ITブラック企業で働くのは、学生生活を送ってきた人間にとっては、非常に精神的に参ってしまう働き方である。
でも貧乏
みなし残業代で安月給。無駄な交通費は自己負担。
そんな給料なんで、出ていくお金を抑えても入ってくる金が雀の涙。
出費の多いプロパー社員がブクブク太っていく中、俺たち底辺クソIT企業の社員は飢え死にしそうだ。
俺も以前は、別のベンダーの飲み会に無理矢理参加させてもらったことがある
これもこのブログを運営するための情報収集だと思い参加したのだが、話はクソつまらないし、会計は割り勘で5000円とか多い時で10000円も取られた。
あいつらにとっては、一回の飲み会代かもしれないが、底辺ITブラック企業の社員からすれば、飲み会3回分くらいの金額だった
ちなみにその後誘われたが断ってやったぜ〜ワイルドだろ〜
別の会社の水準で飲み会に参加すれば破産することになる。