俺は進藤京介
クソブラック企業にめでたく就職し、クソみたいな現場に早速送り込まれている、客先常駐員だ!
今はテストをしている。
俺の現場では、どっかのシステムを買ったものに追加で機能を入れている。
しかし開発を外部に委託していたり、そもそも2次請案件なので、買って入れてるシステムに関する質問は元請けに確認したり、追加機能でもバグがあれば外部の会社とやりとりが必須。
やりとりもフォーマットがあり、自社で管理しているバグ表に記載。その後メール送信。レスポンスがなければとにかく待ち。
こんなくだらないルートを通らないといけない。
さらにバージョン管理とくたびれるデプロイ作業が待っている。
バグ一個で多数のルートを通る必要がある。
更に誰が作ったか知らんが渡されたテスト仕様書は不具合まみれ、設計書を読みながら進めて行くが、最終的にはコア的な部分にぶつかり全く進まない。
詳しくは言えないが荒技でテストを進めている。プロパー公認だから仕方ない。
納品されたシステムは不具合まみれで、プロパーも涙目。
なんでこうなってんの???
いや俺が知るか
こんなんばっかりだ。
俺はとんでもない現場に派遣されてしまった。
仕事を投げて投げて投げまくった結果、被害を受けるのは俺たち客先常駐員だ。
雇用リスクを回避した瞬間に、優れた仕組みは出来上がらないし、優れた成果物は出来上がらない。そう思った。
偽装請負や多重派遣の大きな問題は、被害者が正当な扱いを受けないことにあると思っているが、こういった業務が円滑に進まないというのも、偽装請負をしていると出てくる。
さて、仕事に関して、俺はそこそこやっているつもりだ。現場では文句ひとつ言わずに真面目なプレイヤーを演じているし、この日までにお願いします割り振られた業務についても、守って仕事をしている。
本当はこんなクソみたいな現場で、クソみたいな環境で仕事なんざしたくない。こんな仕事は渋々生活のために妥協に妥協を重ねてやってる。
うわー!楽しい!面白い!もっと仕事したーい!なんて1ミリも思ったことがない。
そんな俺でも一応真面目にやってる。
遅刻しないように1番に現場入りしてるし、クソみてえな残業もいっぱいしてきた。ろくに残業代なんか出やしないのに。
そんな俺がプロパーに言われた一言が、
きみはあまりやる気がないね
だった。
プロパーのカ●野郎共からすれば、俺はやる気がないようだ。
俺は真面目にこなしてますが、これ以上何を望むんですか?
肩でも揉めってか?お茶出ししろってか?掃除しろってか?まさか下の世、、、、
ただの客先常駐員に仕事を遂行するということ以外に何を望みますか????
くそがよ
だったらてめえらがやる気を起こさせるような環境にしやがれ!
残業代もろくに出ないし、やりたくもねーことやってんだ、なんでやる気まで出さないといけないんだ?
なら金出せくそったれめ!!!
クソだクソだと不満を抱いてやってきたが、現場では常に真面目に頑張ってるプレイヤーでやってきたつもりだ!!!
何か言われれば
「はい!承知しました!」(くそがてめえたひね)
といった感じで快くやっていたが、この現場のカス共にはあまり意味がなかったようだ。
俺はもっとやる気が起きなくなった。
なんか客先常駐員のベンダーに求めるものおかしくないですか?
こいつら何様のつもりでやる気なんか求めてんだ?
まず偽装請負ってことくらい認識してな?やる気あるソルジャーが欲しければ雇って育てろ●スが
会社の為に働きます!って人間はその会社の中でしか育たないだろうに
そもそも人売り派遣の会社にツ勤めている外部の人間に、会社の為にやる気を出して働けなんて無理な話。
ラーメンで例えるならば、君たちは1種類しか選べないトッピングで卵を選んだくせに、チャーシューが入ってないって文句を言っているようなものなんだよ。
俺は今までなんとか頑張ってきたが、もうなんかプチンと何が切れてしまった。
とっと辞めてやりてえ
IT業界に神の裁きを!!!!
ドラゴンボールZビックリマンとかいうお菓子を買ったら、ターレスとかいう知らねえキャラが入っててガッカリした。誰こいつ