「休日」「残業」入社前に聞いた「労働条件」がウソだらけ…新入社員の戦い方
会社が言っていた労働条件がほとんど嘘だった・・・という文章から始まるこの記事
就職活動ってのは、学生も嘘をつくが企業も嘘をつく
嘘つき合戦とでも言っておこうか
俺も嘘を9割織り交ぜたスーパートークで見事に内定を勝ち取った(ブラック企業に掴まされただけでいた…)
土日休みと言っていたが、実際は休日出勤は当たり前なんてのはひどい話だ
労働者を馬鹿にしやがって!
堂々と嘘をつく企業もあれば、底辺ITらしく「土日祝日休み※勤務先による」というなんともいやらしい書き方をする企業もある。
まるっきりの嘘は法律上問題があるという解釈もできるようだが、底辺になると曖昧な書き方にして逃れようとするので注意
俺の会社の嘘
俺の会社は底辺IT企業だがちょっとあげてみる
- 客先にはチームで行く
- 残業代は出ます
- 有給もあります
- 夏季休暇年末年始はお休み
- 昇給あり
- ボーナスあり
簡単に思いついたのはこれくらいだ
この中で一番ひどいと思ったのが最初に挙げた「客先にはチームで行く」だ
これを聞いて多少の安心もあったのだが、実際は一人で知らないおっさん達の客先にぶっ飛ばされた
給与や残業の嘘はなんとなく感じていたが、実際の業務の嘘というのは非常にショックがでかかった
ちなみに有給はないわけではないが、夏季休暇とか年末年始のお休みでなくなる仕組みだ
ブラック企業に入ったらどうするべきか
結局はブラック企業を辞めるのが得策のようだ
世の中には様々なブラック企業がある。日本企業のほとんどがブラック企業とされているくらいだ
自分に合う種類のブラック企業を探すのもアリかもしれないぜ
なんにせよ自分の身だけは大事にするべきだ
よく言うのが、転職先を決めてから辞めろという意見
俺はこれに反対だ。きっぱり辞めて次を探せばいいじゃないか?
集中して転職活動をするべきだと思う
とにかく早くブラック企業から立ち去るべき
優先順位が高いのは、ブラック企業から抜け出すことだと思うぜ