みなさんこんばんは。進藤です。
IT業界と聞くと男性のイメージを強く持ちますが、なんと実際はまじで男性ばっかり
“ばっかり”ということは少しはいるということ
座席が20あったとすると、男19女1といったところだ
おっさん達にまみれて稀に女性がいるって感じだ
それはポケモンでいうと野生のヒンバスを捕まえるようなものだ
こんなことを言うと失礼だが、女性が美人でなくても美人に見えてくるのがIT業界のすごいところだ
周りには男ばっかりなので必然的に女性の価値が上がるためそのような錯覚を覚えることになる
だが実際に美人もいる
クソブラックで出会いはあるのか?
基本的には難しいと思ってもらいたい
なぜならばブラック企業で働いている男性の目は本当にやばいからだ
一刻も早く病院に行って安静にしなくてはいけないような状態で働き続けているため
おそらくだが、男性ホルモンが著しく低下して男性としての魅力が失われているのだろう(俺の見解)
しかし実際に付き合ったり結婚したりという例を聞いたこともある。
なので可能性は0ではないということだ
真黒闇会社でもカップルの誕生件数は3件ほど聞いたことがある
まぁ真黒闇会社の社員と結婚しても地獄へ行くしかできないのだが…
客先常駐となると、いつ会えなくなるかわからないという状況なので、積極性が増す可能性もほのかにあるのではないだろうか
しかしだ、実際に結婚までして幸せに暮らしても、やばすぎる現場に入ってしまうとガチで失踪して無職になってしまう可能性がある
なので女性の人は慎重になってほしい
いつどんな環境で仕事をするかわからない。とてもハイリスクローリターンな職業であることは間違いない
客先常駐での出会いの動きやすさ
もしもあなたが客先でべっぴんさんに出会った時、客先常駐であるため動きやすいという事がある
- いついなくなるかわからないので積極的になれる
- 失敗しても別の会社の人間なので気にならない
だが、上述した通り女性の数は圧倒的に少ない
IT業界の女性はベンガルトラより少ない絶滅危惧種!?
なんて言われる可能性も否定できないぞ
なので外に出て色々な女性と出会い、そこからお付き合いへと発展させていくほうが良いだろう